僕はサラリーマンを卒業しようと思う〜フクチカ〜

サラリーマンが性に合わず、サラリーマン卒業を目指すサラリーマン。卒業するためにしていること(金融系、副業、小ビジネス、生活の知恵、思考方法等)を発信しています。 得意分野:金融系 戦闘能力:ファイナンシャルプランナー資格2級。フォークリフト

消費税10%に増税するときに住宅購入で失敗しないために、肝に銘じること

2019年10月より、消費税が増税予定であり、最近はワイドショーなどで、この話が持ちきりですね。


今回の消費税増税予定では、10%に上げるもの、8%に据え置くものと区別することを政府が検討しています。


例えば、店内で食べる場合には10%、持ち帰る場合には8%が検討されています。


まあ、この件については、ワイドショーを賑やかしているように、モノの見方を考える上では楽しいものですので、色々議論したらいいと思います。


今回僕が伝えたいことは、大きな買い物である住宅購入時に、この増税でどの影響があって、どうしたら損しないかということです。



はっきり言いますと、店内か持ち帰りかの時に、消費税が数百円、数千円違うことなんてどうでもいいんです。こんな小さいところで損とか得とか言っても、人生に与える影響は微々たるものです。



広告チラシを見て、品物ごとに安いスーパーを回るといったことと同じで(手間や時間や交通費をトータルに考えたら、スーパーを回るなんてコスパ悪すぎ)、木を見て森を見ずというものですね。



じゃあ、今回の増税の「森を見る」とはどういうことでしょう。



「大きい金額の買い物は消費税も多額になるから気をつける」ということは当たり前ですが、僕が言いたいことは、「増税になるからと言って、増税前に焦って買ってはいけません」ということです。



不動産なんかは数千万円単位での買い物であり、税金負担額も大きくなります。


ある程度税金の重みが出てくる分、自宅を購入検討されている方は、「これを機に、増税前に家買おう」と思ってしまいます。



ここで一度考えてみて欲しいんです。増税前と増税後で、「住宅そのものの値段はどうなるか」をです。



たしかに増税されるわけですから、家そのものの値段が増税前と増税後一緒なら、増税後は増税分トータル購入価格(家+消費税)は高くなります。


一方で、同じ家でも、家そのものの値段が下がれば、増税前よりも、トータル購入価格(家+消費税)は低くなる可能性もあります。




ここで考えてほしいのは、需要と供給です。


増税前に早く家を買わないと損する」という駆け込み需要が発生します。5%から8%に増税したとき、この現象が起きました。


この駆け込み需要が発生すると、住宅販売会社はある程度家の値段を上げても、人々の「増税で損したくない」心理のおかげで住宅は売れます。


でも増税後は、駆け込み需要の反動が来て家が売れなく時期がやってくる可能性は高いわけです。そしたら住宅販売会社は、どうしますかね?


家の値段を下げるでしょう。


家自体の値段が下がることで、トータルの住宅購入価格(家+消費税)は増税前よりも安くなる可能性もあるんです(人手不足による人件費の高騰や原材料の高騰で、増税前よりも家そのものの値段が上がる可能性もあります)。


住宅購入は人生の中で、大きな買い物です。
住宅購入で損したない為にも、増税だからといって「焦って購入」してはダメです。


増税に起因する購入は、あとから後悔することも考えられます。


繰り返しますが「焦って購入」は一番してはいけません。


洋服のバーゲンとかでも、安いからといってよくよく考えず買って着ないみたいなことは誰しも経験してるでしょう。安物買いの銭失いです。


これとよく似たようなもので、増税だからといって焦らないで、熟慮して納得して買うようにしましょう。


住宅購入を考えている方は参考に。